- ファーストスプーンの定期解約(停止)方法が知りたい
- 定期停止後、再開はできるのか教えて欲しい
- 実際の解約手順を見たい
- 定期解約の条件や注意点を確認したい
今回はfirst spoon(ファーストスプーン)の定期解約(停止)方法をまとめました!
初回がお得な50%OFFで買える定期便ですが、本当に縛りなしで解約できるの?と不安な方もいると思います。
実際に定期便の初回購入のみして、その後定期便を停止できました!

これから定期購入を検討されている方は、こちらの記事を見てから購入することをおすすめします!




- 30代の育休復帰ワーママ
- 子供1歳と夫と都内暮らし
- 仕事復帰後の夕飯作りが不安で宅配サービスを始めた
- 宅配サービス初心者目線の正直レポをしています!
れぼママです!


ファーストスプーン定期便停止条件と注意点
ファーストスプーン公式「ご利用方法」の【定期コース】にはしっかりと解約縛りはないと明言されています。
注意点としては
- 商品発送10日前までに停止
- Web(マイページ)から自分で停止する
- 初回定期便到着後に停止の操作ができる
【画面説明】ファーストスプーン定期便の停止手順



ここからは実際に私が定期便を停止した手順を説明します















これで定期便の停止が完了しました!
定期便を停止したら、登録したメールアドレスに停止した旨のメールが届くので最終確認しましょう!
定期便停止後は再開可能?また必要になったら再開できる!
ファーストスプーン公式「ご利用方法」の【定期コース】に定期便休止ができるとあったので問い合わせてみました!
定期便を停止しても、再開可能です。
とのことでした。
定期便再開手順













これで定期便が再開できます!
定期コースは12ヶ月以降はない!?
定期再開をしようと、お問合せをしたら「定期コースは11ヶ月までしかなく、12ヶ月以降は単品購入となります」と返信がありました。



定期便特典の10%OFFが適応されず
定期コースならメニューも満遍なく決まったものが届くのですが、単品購入となると1つのメニューが3つセットになっているので、もし娘が食べてくれなかったらと思うとなかなか手が伸びません。
どうか、ファーストスプーンさんには12ヶ月以降の定期便も検討してほしいものです!
ファーストスプーン解約後におすすめの宅食
離乳食を卒業して幼児食に変わるタイミングの方におすすめなのが、mogumoです!
mogumo概要
- 3年間で100万食突破の冷凍幼児食の宅食
- 管理栄養士監修、相談サポートあり
- 定期便の解約縛りなし
(※お届けの10日前までに手続き) - 手作りの美味しさをお届け
離乳食よりさらにがっつり料理しなければならない幼児食は本当に大変…



大人の分を分けて…ができない主婦の味方(料理下手の私)
ファーストスプーンと同じく1注文ごとに送料がかかってしまうのですが、「頑張るママ応援プラン」では送料無料のサービスもやっています!
ただし、18食コースの定期便6回を必ず受け取ることが条件なので、まずは初回限定のお試しセットで使い勝手や子供の反応を見るのをおすすめします!
\ おすすめの割引キャンペーン /
献立に悩まずたった3分で幼児食!
今なら初回限定2,980円で購入できます!
\ 定期便のメニューを確認 /
※初回限定価格は予告なく変更になる場合があります。詳しくは商品販売ページをご確認ください。
ファーストスプーン定期便停止方法まとめ
今回はファーストスプーンの定期便停止方法について説明しました。
ファーストスプーンでは、定期便のスキップや停止、再開など、業界では珍しいくらい柔軟な対応をしてくれることがわかりました!
全ての変更や停止は発送予定日の10日前まで!
ここさえ守れば、自分で発送日の変更やキャンセルが可能です。



定期便再開のハードルも低くてありがたい!
各ご家庭の状況に合わせて注文操作ができるので、我が家としてはファーストスプーン激推しです!



もうちょっと安ければ常時利用できるのに…
少しでも安く利用するためのお得な情報をまとめているので、こちらの記事も参考にしてみてください!


以上、ファーストスプーン定期解約方法でした!